シン・アナゴのブログ

下手だけどカメラやガジェットが好きなただのおっさん。

FIBAアジア選手権を1.2倍ぐらいは楽しめるように知っておくといいかもしれない3つのこと

f:id:Shu_KG:20150827215309j:plain

おおげさなタイトルでごめんなさい。頭の隅っこに置いておくといいかもしれないぐらいのことなのでアジア情勢に詳しい方はスルーしてください(笑)

アジア情勢の簡単なおさらい

90年代までは中国を筆頭とした東アジアのチームが優勢で、時折中国に対し韓国または(まれに)日本などが中国に肉薄し良い勝負をしていましたが2000年代から中東アジア諸国が台頭してきます。それでもNBAのロケッツで活躍したヤオ・ミンの壁は高く中国の1強であることに大きな変化はありませんでした。

はっきりと時代が変わったと言えるのが2007年徳島大会だと思います。当時中国は翌年に北京五輪をひかえていたためフル代表ではなく若手中心の構成。当然成績もふるいませんでした。中国のフル代表が参加しない中で優勝候補と思われていたのはハ・スンジンやヤン・ドングン、キム・ジュソンのいる韓国とタイガーのニックネームで知られNBAキングスのキャンプにも招待されたことのあるファディ・エル=ハティブ率いるレバノンでしたが、最後に優勝したのは若いイランでした。

当時の中東アジア諸国というとアフリカからの移民系(?)と思われる選手で固めたカタール、アメリカの大学を卒業しているレバノン系アメリカ人が数人いたと思われるレバノンなど怪しい補強がありました。しかしFIBA帰化や登録選手の条件などを厳しくしたため以前より実力が落ちたようです。その中でもイランは帰化選手などに頼らず結果を残した例になりました。

勢いで優勝した印象の強いイランでしたが、その2年後中国の地元開催で行われた2009年のアジア選手権の決勝ではフル代表相手の中国に圧勝し実力を証明します。2011年大会はラシーム・ライト、オサマ・ダグラス率いるヨルダンに準々決勝で負けて3連覇はなりませんでしたが2013年再び王座に。今現在も2007年優勝時のカムラニ、バハラミ、ハダディのトリオが中心で今大会も優勝候補であることは間違いないでしょう。

フィリピンは昨年のワールドカップでNBAにいたアンドレイ・ブラッチェを帰化選手として登録しクロアチアをあと一歩のところまで追い詰めたのは記憶に新しいところです。 ※2013年アジア選手権帰化選手はブラッチェではなくマーカス・ドゥーシットという選手でした。

イラン台頭後、唯一優勝経験のある中国。長年中国代表を支えてきたワン・ジージーが引退、今大会から「完全に」イー・ジャンリャン中心のチームになりそう。2013年マニラ大会では決勝トーナメント1回戦となる準々決勝で台湾に破れ結局5位に終わってしまいました。2000年代のような圧倒的な強さはなくなったものの、地元開催ということもあってかなり気合が入っているのは間違いないでしょう。

注目選手

テレンス・ロメオ(フィリピン)


Terrence Romeo Highlights Smart Gilas vs Taiwan ... 23歳180cmのコンボガード。高い位置からの1対1が抜群に上手いガード。ペネトレイトからのフィニッシュ力が高い。東アジアにはいないタイプのガード。昨年フィリピンリーグのMIP(最も成長した選手に贈られる賞)で3x3の大会にも出場している。ジョーンズカップ2015では台湾の選手以外ではお客さんをもっともわかせた選手。華もあるので見ていて楽しい。ただしパスとゲームメイクは(まだ)それほど上手くない印象。

グオ・アイルン(中国)


Guo AiLun China 2014-15 CBA | Full Highlights ... 21歳193cmのポイントガード。2010年世界選手権で若干16歳で代表入り。

ワン・ジェリン(中国)


NBA prospect from China, Wang Zhelin at 2012 ... プレー動画は2分40秒から。21歳213cmのセンターでナイキフープサミットにも出場し活躍した。結構期待されているらしい。フィジカルがもっと強くなるとやばい。

リン・チー・チェ(台湾)


林志傑整屆精華37屆威廉瓊斯杯最佳五人- YouTube スピードではなく緩急で勝負するタイプのガード。得点、アシスト能力に長けていて台湾オフェンスの起点。台湾代表の中で一番人気の選手。僕は勝手にハヤシさんと呼んでる。

ツェン・ウェンティン(台湾)


76# 曾文鼎TSENG Wen Ting (2015.08.29) 12Pts - 37th ... 大阪エヴェッサでもプレー経験のあるフォワード/センター。ビッグマンでありながらパスがとても上手い。長髪のため覚えやすい。見た目よりフィジカルに強い。

ハメッド・ハダディ


Hamed Haddadi - Amazing Performance - 2014 ... 現在の「アジアの壁」。アジア選手権の活躍が認められNBAでもプレーした。シュートフォームからしてバスケ上手くなさそうに見えるけど意外と器用。

アジア各国情報を流してくれるアカウント

https://twitter.com/y_takefield 皆さんご存知の小永吉陽子さんのアカウント。韓国はもちろんアジア情勢に詳しいです。

https://twitter.com/hoopnut Enzo Flojoさんのアカウント。FIBAにも寄稿しているフィリピンのブロガー。

https://twitter.com/KlaudineCleine KlaudineCleineさんのアカウント。NBAからヨーロッパ、アジアバスケまで幅広いツイートが特徴。アジアバスケ情報をわかりやすい英語で流してくれるので貴重です。