シン・アナゴのブログ

下手だけどカメラやガジェットが好きなただのおっさん。

大阪市立自然史博物館と長居植物園へ行ってきた

気分転換がてら友人と大阪市立自然史博物館長居植物園へ行ってきました。少しだけ秋の気配を感じつつあったんですが、この日は真夏日に逆戻り。少し曇りがちで予報では曇りだったんですが夕方からはきれいな青空が広がりました。

使用ボディ:D750
使用レンズ:フォクトレンダー Nokton 58mm F1.4 SL2N

Nokton 58mm F1.4は残念ながら先月あたりだったか生産終了が決定。なんとリニューアルするというニュースを見て仰天。シルバーとかまんまアレのデザインを…。少しだけコンパクトになって爪がついてくるなんてコシナさんやってくれるぜ!

閑話終了。

DSC_2904
長居公園につくといきなりカップルがイチャついていてイラッときました。強引にキスをせがむオトコと嫌がるオンナの絵です。もちろんウソです。

DSC_2901
友情の像のもとに集まる平和の象徴の鳩。水浴びしていました。大阪市姉妹都市サンクトペテルブルク(旧称レニングラード)だそうで、寄贈されたものだそうです。

特別展(氷河時代

www.mus-nh.city.osaka.jp
最初に行ったのが今特別にやっているこちら。大阪市立自然史博物館とのセット券なら700円ということでこちらを購入。

展示物の中には撮影禁止のものがあるらしく受け付けのお姉さんに聞くと禁止の張り紙が貼ってあるのでわかりますよ、と言われたものの一向に見つけられず。

DSC_2925

DSC_2924
とりあえず受付のお姉さんの前で撮っても何も言われなかったのでこれだけ撮ってみました。まるで生きてるみたい。

大阪市立自然史博物館

DSC_2931
博物館の入口の前にはナガスクジラの大きな標本が。名前はナガスケ。

twitter.com
なんとTwitterのアカウントもある。興味ある方はフォローされてはどうだろうか。

www.asahi.com
検索したら詳細が朝日新聞にありました。

DSC_2933
こっちの小さいほうは何だろうか。説明を見落としてしまった。

DSC_2946

DSC_2945
アメリカオレゴン州の木から作ったベンチだそう。

DSC_2958
こちらの博物館に勤める方は毎日夜になるとこいつらの相手をしないといけないのだろうか(映画の観すぎ)

DSC_2968
オオナマケモノの標本のレプリカ(といえばいいのかな?)。原標本はワシントン州立博物館にあるのだとか。今の俺はまさしくオオナマケモノである。

DSC_2978
ホタル石といえば?そうだね、レンズだね。他にもきれいな鉱石がたくさん展示してあった。こういった石や鉱物からレンズが作られていくと思うと不思議。

DSC_2996
昔理科室で見たようなやつです。ブラック会社によってダークサイドに堕ちた僕の近影ではない。

DSC_3003
お昼は館内の涼しいところでランチ。おいしそうなデザートもあったがブラック会社によって逆流性食道炎に陥った僕には食べらなかった(泣)

長居植物園でぶらりお散歩

ランチして休憩後は植物園でお散歩。

DSC_3006
こんな良い感じのベンチがたくさん。

DSC_3008
f1.4のピント面うっす!薄いぞ。俺の髪と比べたら…まだセーフだな。

DSC_3012
こっちも開放f1.4でとても柔らかい描写。

DSC_3011
f8まで絞るとこんな描写に変化します。

DSC_3023
池を覗いていると亀さんが餌目当てに人間に近づいてきます。写真では1匹ですがめっちゃいます。

DSC_3026
セミが恋人を見つける旅に出るために必死で抜けてきた道です。どの業界も大変ですねぇ。

DSC_3059
少し見上げて木を見ると大量にセミの抜け殻。

DSC_3046 とてもきれいな花。名前はド忘れ。

DSC_3072
アメンボなんて見るの十数年振りぐらいじゃないだろうか。

DSC_3097
池には白鳥もいたし鯉もいた。白鳥ってどうやって前に進んでいるのか不思議なぐらい優雅だった。スイーって移動するの。上からだと足が動いてるようには見えない。

夏場歩き回るのはちょっとしんどいけどたくさんベンチも設置してあるし。気分転換に散歩がてら行くと気持のいい場所です。

大阪市立自然史博物館と長居植物園へ
ここで紹介したのは一部なので良かったら見てください。